お尻のストレッチでフワフワに

おはようございます。
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。


先日教えていただいたストレッチをやったら、見事に筋肉痛の今朝。
実は昔にもご教授頂いたことのある方法だったけど、サボり気味だったので少し心を入れ替えて励んでみようと。(コロナ禍で少し体型が変化しちゃったのもあり・・・)

年齢を経るとウェストのくびれが無くなりがちです。それはろっ骨下部と骨盤の部分が狭くなってくるから、なのですが、同時に腰の奥の筋肉(腸腰筋)も弱くなってきます。
それを引き延ばしてくれるエクササイズ(ストレッチ)なのですが、何度もやってると楽しくなってくるので「これ、いつ終わればいいんだろう?」と言う目安を掴みにくい動きなのもあり、延々とやっていたら結果筋肉痛・・・笑。

その動きと並行して、小殿筋のストレッチも行いました。こちらは慣れてないと最初激痛(痛める方ではなく、伸ばされる時の痛み)なのですが、繰り返しやっていると伸びてきて痛みも少しずつ減ってきます。
お尻はターンアウトに必要な部位ですし、足を高く上げたりする際にとても大きな力を生み出す場所。その部分が固いと、やはり思うようなパフォーマンスが体から生まれません。
痛い痛いと顔をしかめつつ(顔面をぎゅーーとしかめるのも、実は表情筋にとっては良い♡)ストレッチを繰り返していると、いつの間にかお尻はフワッフワ♡そして足を上げる時軽い~♬と言う感激が味わえます。

(イラストはお借りしました)

参考にしたのはこちら⇒骨盤を大腿骨の上で安定させる大内転筋の機能
ツイキャス、楽しく拝聴いたしました^^



バレエクラスのご案内

Kayano Ballet StudioHP

2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”大人からでも長く・美しく踊れる体作り”をコンセプトに、バレエクラスを行っています。

入会キャンペーンを5月末まで延長します。
5/4&5/5にGWレッスン(ヴァリエーション)行います。



遠方の方や、スタジオレッスンに来れない時には、オンラインレッスン♬
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内


体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム
オンライン・対面での個人レッスンも承っています。(時間・曜日応相談可能です)

バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください♬

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ




コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中