こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
今日は祝日、建国記念の日。
神武天皇が即位された日とされています。
神話の世界のお話だけど、その頃から数えられるってなんだか不思議(*^-^*)
昔むかしから「できないことができるようになりたい」と言うのは
人の願望であり、本質なような気がします。
個人的な経験ですが、昔とても体が固かったのに
ピラティスの概念を学んでから急に体が柔らかくなった、
と言う不思議体験をしているせいか(笑)
「できないことをできるようにするための知識や方法」を探すことは
多分ものすごくしてきてる。
ただ、今それらのことを振り返ると
「ただやみくもに頑張るだけで、自分のことが分かっていなかったのに、
ひとつ分かったことがきっかけになり、できることが沢山増えた」
と言うことなのかなぁと。
バレエの場合、アルアルなのが
「自分はここが固い、この部位が使えてない」などのように
あちこち事例をいっぱい出してくることが多いけれど
あくまでそれはそれ、であって
根本的な部分が、もしかするとまだ分かってないのかもしれないし
要になる部分が固いのかもしれないし、加齢で弱ってるのかもしれないし
きっと原因があると思うのです。
そういったことをひっくるめて「自分の骨格や体を使いこなす」てゆくのが
練習なんじゃないかなぁ・・と。
自分でも自分のことが分からないのが当たり前なので
できてないことを恥じる必要もないし、
指摘されたらそれは、一つのアイディアだと思っても良い。
奥が深いのが、バレエの世界だけども
結局は、自分だったらどこまで?と言うチャレンジのような気もします。
私も「まだまだ」だけど、分かってきてることも増えてるので、だから楽しい。
もう少し、まだ踊りたい気持ちから来てると言うのもあるけど
色々な引出しを可能な限り示せればいいな、と思っています。
バレエクラスのご案内
Kayano Ballet StudioHP
2000年にスタートした大人の方向けバレエスタジオ。
講師は現在も現役で踊っているバレエダンサー
バレエの体の使い方、コツ、伸びやかに踊る方法をお伝えしています。
近県の幼稚園で、子供のバレエも指導しています。
2月のスケジュール、ご案内
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内
記事内にペイパル清算フォームを貼りました。ぜひご活用くださいませ。
体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム
オンライン・対面での個人レッスンも承っています。(時間・曜日応相談可能です)
ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださると嬉しいです!