教えるってさ・・・(最近思うこと)

こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

昨夜ローザンヌ国際バレエコンクールのファイナルが行われ
淵山隼平さんが、5位に入賞されました。
先だって今年もローザンヌ国際バレエコンクールが開催されています
の記事でご紹介した生徒さんも、見事ファイナルに進まれたのですが惜しくも入賞ならず。
でも15歳にして、かなり高いレベルの頑張りと踊りだなぁと思いました。




人を教えることって、相手の方の可能性やポテンシャルを引き出すことにあると思ってます。
最近は私よりもやや下の年齢の方が指導されるクラスを実際に受けてみて
言葉の使い方や伝え方の違いを、こっそり学んだりしています(笑)


私達が幼い頃に受けてきた指導の仕方は、多分
「誰かの色に染める」が、圧倒的優位に立っていたのかもしれず
だからこそ、強い口調でグイグイ引っ張れることが素晴らしかったりしたのかな。

だけど今は多様化の時代。
ひとつの方法に頼るのは難しくもあり
大変だけど、可能性を他にも秘めてることを見つけることも可能。

と、時々そんなことを想ったりする・・・



なんだかんだ色々有っても、私は踊ることが好きなんだなぁ。


バレエクラスのご案内

Kayano Ballet StudioHP

2000年にスタートした大人の方向けバレエスタジオ。
講師は現在も現役で踊っているバレエダンサー
バレエの体の使い方、コツ、伸びやかに踊る方法をお伝えしています。
近県の幼稚園で、子供のバレエも指導しています。

2月のスケジュール、ご案内
2/11 祝日レッスンのご案内

オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内
記事内にペイパル清算フォームを貼りました。ぜひご活用くださいませ。


体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム
オンライン・対面での個人レッスンも承っています。(時間・曜日応相談可能です)


ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださると嬉しいです!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ



コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中