こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
今日は大寒。
一年で一番寒い時期、と言われています。
小・中学生の頃「耐寒マラソン」しましたね。
そして「乾布摩擦」も、推奨されてたな。
この2つはセットで「できる限りやりなさい」と先生達から言われてた。
(効果効能も教えてくださって、今でも覚えてる)
ちょっと懐かしい、思い出です。
昨日は午前中のオンラインレッスンのご予約が無かったため
普段行けない時間帯の、バレエクラスにお邪魔してみました。
腑に落ちる、基本的な部分の指摘も個人的に頂いたりして
なるほど~(行って良かった!)と思える時間でした。
きっとバレエに限らず、ですが
色々知ってるはず、学んだはず、のことであっても
「納得!知らんかった」と言うことに出会うのは
まだまだ自分には知らないことが多い、と言うことだったりします。
そして今はどんな伝え方でもって、その時間を作り上げてるのか
を知るのも大事だよねと(個人的には)思ったりもする。
★冒頭の、耐寒マラソンの思い出に戻りますが
汗をかくため、背中にタオルを入れておきなさい、と言う指示が有り
その”背中に入れるタオルの作り方”が、今でも思い出せるぐらい印象的で
しかも体の冷え防止にピッタリで、当時の先生たちの”愛や思いやり”を想いめぐらしました(笑)
作れたら、(いつか)作ってみよう・・・

バレエクラスのご案内
Kayano Ballet StudioHP
2000年にスタートした大人の方向けバレエスタジオ。
都内は参宮橋・目白にて、近県の幼稚園では、子供のバレエも行っています。
講師は現在も現役で踊っているバレエダンサー。
基礎を大切に、バレエの体の使い方、伸びやかに踊る方法をお伝えしています。
「1月、オンラインクラスを増設しました」
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内
記事内にペイパル清算フォームも貼りました。ぜひご活用くださいませ。
体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム
オンライン・対面での個人レッスンも承っています。(時間・曜日応相談可能です)
ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださると嬉しいです!