繰り返すことは、大切

こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

昨日の記事⇒「今、試みてるもの」動画を見やすいように編集し
親御様にお送りしました。
編集しながら大笑い・・・(#^^#)
子供達の予測しない動きがホント面白くて、できるだけそこはカットせずに送ります。


モノの見方って色々あると思います。
手本と違う場合
「お手本をしっかり見てない」と言う見方もあれば
「そういう風に感じた(見えた)から、そうなのね」とも。

特にまっさらな年齢のうちは、ひたむきに頑張る姿は可愛く見えるし
途中で違うことしてても、その子なりの個性だったり、理解度と思えるし。


大人の場合も、多かれ少なかれ、そうだったりしますね。
そんな時相手にどう伝え、そして気づかせるか。
それにはどんな説明が(ピンポイントで)必要で、どんな工夫が相応しいか。
ここを押さえてると、時間の流れがスムーズなのです。

動画を見つつ我ながら、とても反復が多い教え方してると思う。
同じことを何度も繰り返させるため、自然に身に付き
最初の方と最後では、全然違って見えます。


体で、頭で覚える時に、反復は必須。
嫌がらず面倒くさがらず、行って行きましょうね。







★1月のオンライレッスン★
1/7,1/14,1/21,1/28(木) (3年以上経験のある方向け)
1/9,1/16,1/23,1/30(土) (初心者向け・隔週でストレッチ)
11:00~12:00です。

スタジオレッスンは1/7(木)から。
ご予約お待ちしています。


バレエクラスのご案内

Kayano Ballet StudioHP

2000年にスタートした大人の方向けバレエスタジオ。
都内は参宮橋・目白にて、近県の幼稚園では、子供のバレエも行っています。
講師は現在も現役で踊っているバレエダンサー。
基礎を大切にしながらバレエの体の使い方、伸びやかに踊る方法をお伝えしています。

オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内

体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム
オンライン・対面での個人レッスンも承っています。(時間・曜日応相談可能です)


ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださると嬉しいです!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中