亀の歩みとか、ミリ単位の進歩でも良い

こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。



オンラインレッスンを始めてから、7カ月が経ちました。
開始してからずっと、受講くださってる方もおられます。
極小人数なので、今受講されてる方はとてもお得です(#^^#)



昨日は受講生さんも、そして約半年間ヨガを受けてる私にも
「進歩してる!」が実感できた日でした。

亀の歩み、とか、ミリ単位の進歩、とか言いますが
どれだけ薄い紙であっても、重ねると一つの束になるように
この半年~7か月、おうちレッスンであっても、続けてきたことには成果が見える時期。
反対に、何もしてなかったとしたら、不調が出だす頃かもしれません。




『オンラインレッスン・おうちでバレエ』をずっと受けてくださってる方は
背中線と重心のバランスのとり方が改善されてきて
緩やかな回転の目線のスポットのつけ方も、良くなってきました。
(ちょっとセンターもやっているので)

私の場合はヨガを続けることで、弱っていた上腕の力が少しずつ戻ってきました。
同時に腹筋も再び強くなってきて、コアの部分が鍛えられてきてる感じ。
上半身が鍛えられてこそ初めて、体幹は強くなります。




コロナ禍で、外に出たくない気持ちも良く分かります。
だけど自分の体力が落ちてしまったら、それは本末転倒じゃないかな。


先日、8カ月ぶりにやっと振り替えできたお子達のクラスを行いましたが
育ち盛りで食べるのに、運動できなかったためうっすらお腹に贅肉が付いちゃった子も居りました。

「バレエ、きっつい、こんなにきつかったっけ?」などと言ってるから
苦笑いしつつ「沢山沢山、走ってね!」と伝えましたが、体力の低下はとても良くない。
甘く見ない方がいいよ、って本心は思っています。



オンラインレッスン、12月のスケジュールは木曜日と土曜日の11:00~12:00
12/3 12/10 12/17 12/24 (経験者向け)
12/5 12/12 12/26 (初心者向け)
土曜日は、バレエクラスとストレッチを週替わりで行います。
お問い合わせくださいませ。





バレエクラスのご案内

Kayano Ballet StudioHP

2000年から開講している、大人の方向けバレエスタジオ。
都内は参宮橋・目白にて、近県の幼稚園では、子供のバレエも行っています。
講師は現在も現役で踊っているバレエダンサー。
基礎を大切にしながらバレエの体の使い方、伸びやかに踊る方法をお伝えしています。

オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内

11/29~12/27 プレゼント企画(レッスンチケットのご案内)
体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム
個人レッスンも承っています。


ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださると嬉しいです!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ



コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中