こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
今日から12月に。
1年経つのがあまりに早いよぅ・・、と感じます。
12月は私の誕生月でして、それもあり
11/29~12/27 プレゼント企画(レッスンチケットのご案内)
を行っています。ぜひご活用くださいませ(#^^#)
今度の誕生日が来ると、私がバレエを始めてから
43年目になるのですけど、もう人生ととても長い関わりを持つゆえに
昔どうやって日常生活送ってきたっけ?
なんて振り返ったりします。
中高時代は普通に部活もやり、体育短大時代から一人暮らしを始め
自炊をし、生活のためのお金の計算をしたり
フリーター時代ではホテル勤務とレッスンとの両立
スタジオ始めてからは、指導と運営の試行錯誤と
これまで感じたことのなかった、人との接し方等。
1日24時間有っても足らないぐらい、自分を酷使してたから
しんどいことに対しては慣れっこだけど
「これ、しんどいやん」と耐えるだけでは、この先勿体ないと思うように。
ずっと同じことをやってきてるようでいて、考え方がすごく変わってきたのです。
バレエでも、古典作品の〇〇を踊りたい、と言う願望はまだあるけれど
今回のように、自作で踊れる機会がもっと欲しいとか
演奏家の方とコラボしたいとか、ずっと心の中で思っていたことが
少しずつ叶ってきているので、ようやくその時期が来たのかな。
それなら、自分が大きく変わってしまう前に、もっとやっておきたい。
とか。
私はクラス中、ずっと自分も動きながら教えているので
生徒さん達から「先生すごい・・」と言われることが多いです。
それはきっと体力面や動き方が「通常、概念として持つ”〇歳代”とは違う」らしいけど
それは私の、これまでの経験がそうさせてくれている。
大人のバレエスタジオとして開講し、20年以上やってきて思うのは
その年相応としての経験を裏付けにしながら、励んで欲しいと思っています。
バレエの経験は浅くても良いから、これまでの日常生活で培ってきてる経験と
新しく知ることを重ねて行って欲しいなって。
コロナ禍まだまだ続きますが、この12月が良いものになりますように!

バレエクラスのご案内
Kayano Ballet StudioHP
2000年から開講している、大人の方向けバレエスタジオ。
都内は参宮橋・目白にて、近県の幼稚園では、子供のバレエも行っています。
講師は現在も現役で踊っているバレエダンサー。
基礎を大切にしながらバレエの体の使い方、伸びやかに踊る方法をお伝えしています。
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内
11/29~12/27 プレゼント企画(レッスンチケットのご案内)
体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム
個人レッスンも承っています。
ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださると嬉しいです!