こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
昨日はオンラインストレッチクラスにご参加いただき、ありがとうございました。
ストレッチも、普段やらねばと思ってはいても
実際に自分では中々モチベーションが上がらないですよね。
自習については、過去記事にも沢山書いていますが、今日はこちらをご紹介します。
身体が固い方へ~ 効果的に行う方法、のツレヅレ
最近は以前ほど、「身体、身体!」と言わなくなりました。
ですが、重心の線の保ち方や下腹部の意識の持ち方など
尤も押さえて欲しい、大事なところへの指摘は的確に伝えます。
知識は確かに教わるものだけど、感じるのはご自身なので。
教えててよく思うのは
「感じるのではなく、考え込んでる」人が多いかな・・・と。
私自身、今でも時折「もっと!」と言われることもあるのだけど
自分が今やれている範疇から、さらに一歩奥へ指南してくれると
上手く目標と合致するというか、あ、なるほど!と思えたりしますね。
見る人によって「色々な”もっと!”」があるわけですが
それを”要求”として受け止めるか、”提案”として受け止めるかで、全然違ってきますよね。
これは結構、大きな分かれ道だと思います。
★私の場合、状況によって塩梅を変えます(笑)
ケースバイケース、ですが、余裕が出てきた人には”提案”的に伝えるかな。
余裕が無い状態だと、強めに言わないと相手には伝わらない。
これは世の常であります・・・^^

バレエクラスのご案内
Kayano Ballet StudioHP
2000年から開講している、大人の方向けバレエスタジオ。
都内は参宮橋・目白にて、近県の幼稚園では、子供のバレエも行っています。
講師は現在も現役で踊っているバレエダンサー。
基礎を大切にしながらバレエの体の使い方、伸びやかに踊る方法をお伝えしています。
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内
11月は体験月間!
11/29~12/27 プレゼント企画(レッスンチケットのご案内)
体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム
個人レッスンも承っています。
ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださると嬉しいです!