こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
12月13日の会を主催されるみっこさんのブログで、私のことをご紹介いただきました。
アートにエールを!の動画も貼っていただき、とても嬉しいです。
発表会の聴きどころ観どころ、の一部 発表会まであと23日!
発表会をするときに心掛けているのは
みっこさんのブログから引用
進み具合や浅い優劣では語れない会にすること。
家族が知っている、私が知っているその生徒さんのかけがえなさが
ちゃんと伝わるステージにしたいということです。
お優しい、そして凛とした気持ちに溢れてる言葉だなって思う。
もう一点書かれてるので、ぜひ続きは記事をお読みくださいませ。
常々踊りを喩えに出してくださってるとのこと。
私がピアノの演奏や音符を説明しているのと似てるなー、と思いました。
★常に元気でなければならない とか
★常に上達精神でなければならない 等と言うものは
正直、今私にも無いんですよね。そうみられるみたいだけど。
なんかもっと別の部分・・に、もっと大切なことがある。
どんどん高みを目指して登っていくと、本物に近づける??
それって本当なの?
長く続けて来たなら、何かしら本物な部分は、もう身に付いてるはずだよって。
それを気づかせてくれるのが
私も、スタジオレッスンだったり
オンラインレッスンだったり、するのです。
皆さんとてもひたむきに受けてくれるので、気づきは生徒さん達からもらっています。

大筋の振付はできてきたので
後は時に変えたり、時に細かく見直したり、などを繰り返していきます。
音楽は毎日聴いています^^ そんな感じ。
バレエクラスのご案内
Kayano Ballet StudioHP
2000年から開講している、大人の方向けバレエスタジオ。
都内は参宮橋・目白にて、近県の幼稚園では、子供のバレエも行っています。
講師は現在も現役で踊っているバレエダンサー。
基礎を大切にしながらバレエの体の使い方、伸びやかに踊る方法をお伝えしています。
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内
11月は体験月間!
体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム
個人レッスンも承っています。
ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださると嬉しいです!