こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
コロナ禍になって困ってることをあげてみて、と言われたとしたら
●外ではずっとマスクしてること
●それなりに活動はしてるものの、出づらくなったなぁと感じてること
●新規体験の方の問い合わせがぐっと減ったこと(大いに切実!)
等々ありますが・・
個人的に一番切実なのは・・
”体形に変化が起きてしまったこと”
なんというか、皮膚の質感が柔らかくなり
身体全体が、なんとなく丸く見えるようになった(現実的に服が合わない)
それなりに私、良いお年頃なんですけども
明らかに、緊急事態宣言の時にスイッチ入った気がする。
下着のサイトにも書いてありましたので、リンクしておきます。→『下着の基礎知識』
さすが下着メーカーさん。
困ったなぁ・・・と
だけど手をこまねいているだけじゃダメなので
只今「身体への意識の持ち方」を、変えている真っ最中なのです。
オンラインでヨガをずっと受けているのも、少しでも下腹部が
これ以上弱くならないように!と言う願いを込めて(^^;
だけど「困った!!!」と言う出来事が起きてこそ
今何が必要で、どういったことが大切かが分かる気がしています。
そしてこういった経験が、教える時に役に立つのも実感中。
多分20年前の自分であれば、この状況は到底受け入れ難いと感じただろうけど
「ま、仕方ないか」と半ば諦めつつも、「今何ができるかな?」と考えられるようになってる。
一緒に思い悩んで、レッスンしていきましょうね。
バレエクラスのご案内
Kayano Ballet StudioHP
2000年から開講している、大人の方向けバレエスタジオ。
都内は参宮橋・目白にて、近県の幼稚園では、子供のバレエも行っています。
講師は現在も現役で踊っているバレエダンサー。
基礎を大切にしながらバレエの体の使い方、伸びやかに踊る方法をお伝えしています。
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内
11月は体験月間!
体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム
個人レッスンも承っています。
ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださると嬉しいです!
One thought