”ブログアクセス”のツレヅレ

こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

いつも思うのが・・
私のブログ、レッスンの宣伝するとアクセス数減るのです^^;
なんでやねん・・・もぉ
自分とこのクラスの宣伝したら、なんで減るんや!

と、時々真面目に(?)スケジュールなどのことを書いた時等
普段との落差を見て想うのです(笑)



いつも熱心に通ってくださる方が
「先生は教えてる時、絶対感情的にならないですねー」と言ってくれて。
確かにね、と思います。
子供の頃習っていた先生も、上京してからずっと教わっていた先生も
気持ちが入ってくると、どうしても感情的になられることが多く
「もっと、こう!なんでできないの!」みたいな言い回しで、最後終わる・・^^;
今となると、分からんでもないのですけどね。


そんな環境で育ち、ものごとを片方からしか見れなかった当時、真逆とも言う
ロジカル的に指導する(主に男性の先生はそんな感じ)レッスン方法に出会って
だいぶ救われた気持ちにもなりましたが、もしかすると「昭和」と言う時代が
そもそも極端であっても寛容されてきたのかもしれない。



感情をコントロールする方法として「普段ちっちゃなことでも笑う」ことがオススメです。
どんなに小さいこと、バカバカしいことでも、クスっと笑うことで、張りつめていた糸が緩む。
真面目に頑張って取り組んで、視野が狭く狭くなることが”努力してる”みたいになりがちだけど
普段から笑える余裕を持ちつつ、そして大真面目にやる方が、見ていて清々しいものですし
「あの人、中々いいぞいいぞ」と、思われたりするものかもしれません。
(昔の自分に言ってやりたい・・・笑)


バレエクラスのご案内

Kayano Ballet StudioHP

2000年に開講した大人のバレエクラス。
都内では目白&参宮橋にて、クラスを開講中。
近県の幼稚園では、子供のバレエを指導しています。
グループレッスンのほかに、個人レッスンも承っています。

10月のオンラインレッスンと、スタジオレッスンのご案内

オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内

体験レッスン・新規ご入会の
お問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム


ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださると嬉しいです!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ














コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中