こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
割と結構、長くものを使う傾向があるのですけど
最近、20数年使ったヘアピンを引退させてあげることにしました。
ある意味、相棒でしたねー
それがこちら。
もう変形しまくってて・・・^^;
いつからこんなに歪みだしたのか、覚えてない(笑)
だけど中々変えられず、最近やっと2代目にバトンタッチ。

このヘアピンで、いつも夜会巻きを結っていました。
とても楽に素早くできるのと(私の髪質もあるのだけど)崩れてこないので
レッスン仕様で、舞台でも何度か。
あと、シニヨン(いわゆるお団子ヘア)が苦手=嫌い、と言うのもあります・・(笑)
大人の方はある一定年齢超えたら、シニヨン卒業してもいいんじゃ?って時々本気で思う。
(おでこ丸出しとか、ホンマやめてーってw)
その点夜会巻きだと、頭の形が綺麗に見えて大人っぽく見えるし、好き。(十分大人だけどさ)
実際、夜会巻き指定されることも、増えて来てます。
すっごく懐かしい写真出してきましたが、この頃はちゃんと原型留めてますね。(当時2007年)
自作自演の”ダンサ・ブラジレイラ”と言う作品です。
たかがヘアピン、されどヘアピン・・・
自分で髪を綺麗にまとめられるのも、そしてそれがどんな風に見えてるかも
「あ、この人きれい。上手そう。あ、やっぱり素敵な動き方するー」
と言うことに繋がっていると、私は感じます。
バラバラほどけてくるまとめ方では、動けないですしね。
そんな風に思います。

★こちらは二代目。
普段まとめない時は、できるだけ髪おろすようにしてます。
ずっと引っ張って頭皮に刺激与えてるからね。
なので、長時間シニヨン(お団子)にしてるジュニアのお子さんは、適宜ほどいてあげてくださいねー。
バレエクラスのご案内
Kayano Ballet StudioHP
2000年に開講した大人のバレエクラス。
都内では目白&参宮橋にて、クラスを開講中。
近県の幼稚園では、子供のバレエを指導しています。
グループレッスンのほかに、個人レッスンも承っています。
10月のオンラインレッスンと、スタジオレッスンのご案内
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内
体験レッスン・新規ご入会の
お問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム
ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださると嬉しいです!
