こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
レッスン前後、大抵いつも生徒さん達と小話をするのが楽しいです。
記事に書かないようなことも結構話すのだけ
皆さん、とっても興味深げに聞いてくださいます。
過去に教わった㊙テクニック、とか
昔々の指導法、とか
過去に出た舞台の裏話とか。
だけど決してそれらを貶めたり笑い話にするのではなく
それはそれで、既に「過ぎ去ったこと」や、当時の感覚では
こんなことが当然のように有ったんだよーと伝えることで
「へぇ・・・」となるようです。
50年ぐらい前の動画、時々拝見するけれど
抜きんでてる人は当時も本当に素晴らしく、しかも体力面や精神面もタフで
体つきは今より”人間ぽい”かな?(笑)
今の抜きんでてる人は、別次元の生き物みたいに見えちゃう・・
今は全体的に底上げがされて、大人の方であっても
ものすごい癖のある体の使い方をする人は、そうそう居られない。
だけど昔は癖が強く付いた人が沢山居て
「悪い使い方」の見本みたいにされたりしたものです。。。
でもそれは、今が良くなったから、と言うよりも
全体的に変えて行こう、と言う意識の結果だと思っています。

この公演の翌年だったかな?新国立劇場ができたの、確か。
当時も自分なりに努力して、しのぎを削る環境にいたけれど
キツイことを笑い飛ばすぐらいの精神力があったらなぁ・・と思う。
(ガッツリ、受け止めていましたから)
それも今となっては、過ぎ去ったこと。
でも鍛えられたのは、この時代、この年齢だったからかも。
バレエクラスのご案内
Kayano Ballet StudioHP
2000年に開講した大人のバレエクラス。
都内では目白&参宮橋にて、クラスを開講中。
近県の幼稚園では、子供のバレエを指導しています。
グループレッスンのほかに、個人レッスンも承っています。
10月のオンラインレッスンと、スタジオレッスンのご案内
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内
体験レッスン・新規ご入会の
お問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム
ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださると嬉しいです!