こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
9月がもう、終わりますね(早い)
これから秋が深まって行き
芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋、になっていきます。
(私は通年、この状態だけども(笑))
芸術に触れる、とよく言うけれど
よく存じ上げてる指揮者の先生曰く
「”芸”は腕前で、”術”は心だよ」と仰います。
腕前を磨くと、心も磨かれるのか
心を先に磨くと、腕前が上がるのか
それはどっちとも言えないけれど
お互いが相乗効果になるのが、良い状態だと(私は)思う。
昨日は「永遠のソール・ライター」を鑑賞しました。
久しぶりに渋谷の賑やかな方面へ。
感性を磨くのは生まれつきのものや
あとは、周囲からの影響が大きいけれど
1950年代~60年代のNYは
さぞかしエキセントリックで、刺激的だったことでしょう。
にも拘わらず、風景を切り取った写真には
無駄なものが感じられず
今のように「作り込まれた」感も無く
懐かしいような、だけど古くない。
無駄なものが感じられない感性と一緒に
ちょっと寂しげなものを感じたのは
生い立ちにあるのかなぁ・・と(推測)。
長く連れ添ったパートナーとの
プライベートフォトも、ちょっぴりどこか退廃的。
まぁ、こういう時代だったものね。
ご興味あれば、今日と明日までの開催です
「”芸”は腕前で、”術”は心」
そんな目線で見てみるのも、良いかもしれません。

バレエクラスのご案内
Kayano Ballet StudioHP
2000年に開講した大人のバレエクラス。
都内では目白&参宮橋にて、クラスを開講中。
近県の幼稚園では、子供のバレエを指導しています。
バレエで身体づくり、健康、表現をしたい等を叶えてみませんか。
10月のオンラインレッスンと、スタジオレッスンのご案内
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内
体験レッスン・新規ご入会の
お問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム
ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださると嬉しいです!