こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
連休最後の日と昨日で
富士山やその周辺を、訪れました。
車があるって、良いですね♡
(私は乗せてもらう派だけど)
主に富士五湖や、美術館を巡りました。


最近は展示してある内容だけでなく
見せ方や、(その美術館が)何を意図しているのかまでが
朧げながら、分かるようになってきました。
昔はさっぱり分からなかったけど。
三島由紀夫の文学館では
展示物に、彼の想いが結集しているよう。
自筆の原稿や、数々出版された本の表紙に見入っていました。
岡田美術館は、コレクションの豊富さに圧倒され、お腹いっぱい・・
そして細部まで配慮した展示の仕方に感服しました。
ちょうど今、北斎の展示をしていますよ(*^-^*)
★入る時のセキュリティ、入館チェックがものすごく厳重です。
あとはもう一か所、見てきた場所があるのだけど
かなりズシン、としたものを感じました。
”踊るための技術を磨くのは大事
そしてまだ、向上を目指したい気持ちと一緒に
どうやったらそれらを押し付けずに
なおかつ、自然体で見せられるようになれるのか”
と言う、最近頂いている想いを
これら先に生きた方達から、ヒントを貰えたような・・・

でも珍しく誉められた。
お山はすっかり秋の気配。
涼しくなりましたね。
10月の予定も、そろそろお知らせします。
バレエクラスのご案内
Kayano Ballet StudioHP
2000年に開講した大人のバレエクラス。
都内では目白&参宮橋にて、クラスを開講中。
近県の幼稚園では、子供のバレエを指導しています。
バレエで身体づくり、健康、表現をしたい等を叶えてみませんか。
9月も引き続き、オンラインレッスンとスタジオレッスンを併用していきます。
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内
スタジオでのクラスは、体験レッスン・新規ご入会も可能になりました。
お問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム
ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださると嬉しいです!