自分に合うシューズ選び

こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。



レペット、と言うバレエ用品のブランドがあります。
(先日お試し購入したのは、ポワントシューズ)
個人的に、好きなんです^^

かつてはずっと、バレエシューズを愛用してたけど
ここ1年ほど、買いに行かなくなってしまい・・・・
だけど久しぶりに、復活してみたくなりました。



製品の良い(合う合わない)の感覚は
ホント人それぞれで、一概に言えないものですが
サイズだけでなく、足指の裏
(特に指の当たり方や、中足骨の動き)で
チェックすると良いと思います。
つま先が伸ばしやすい、足の裏でシューズを掴みやすい
と感じたら、当たり!かな?


レペットの場合、ソールが特徴的。
かなり立体的なので、足裏三点の位置で立たないと
グラグラしちゃいます。
なので、レッスン経験積んだ人にお勧めかもしれません。




一度よそ見をしても、また戻ってきたい・・となるのは
その商品に対して、魅力があるからですよね(*^-^*)

バレエシューズも2000円台~4000円台まで様々ですから
値段だけで決めてしまうもの、ある意味勿体ないような・・
かといって、消耗品でもあるので
〇円以上のものは買わない!と
決めてる方もいらっしゃるかと思います。

シューズには、それを履いてスキルアップできるもの
と言う目線で探す必要があり
だから足に合うものを探すのは大変で
時間もかかってしまうことも沢山ありますが
一度「これは♡」と思ったら
買ったものを信じて、様子を見た方が良い気がします。

こんな可愛いラッピングしてくださるなんて、それだけで乙女心満たされる・・💛



バレエクラスのご案内

Kayano Ballet StudioHP

2000年に開講した大人のバレエクラス。
都内では目白&参宮橋にて、クラスを開講中。
近県の幼稚園では、子供のバレエを指導しています。
バレエで身体づくり、健康、表現をしたい等を叶えてみませんか。

9月も引き続き、オンラインレッスンとスタジオレッスンを併用していきます。

オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内

スタジオでのクラスは、体験レッスン・新規ご入会も可能になりました。
お問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム


ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださると嬉しいです!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ




コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中