バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
普段クラスを教える際に心がけてる点は
「6歳の子でも、わかるように伝えること」
これを行うようになってから
バレエを始めてから2~3年の初心者さんでも
めきめき上達されるようになってきました。
伝わりやすいようです(#^^#)
伝え方を工夫して気づいたことは
「できてない、ではなく
勘違いして、覚えてしまってることが多い」
人間ですもの・・・^^
勘違いは常に起こりうる。
だけどそれを
「何度言ったら分かるの?」と言うより
「あれ、またちょっと違ってるね~」と
相手に気づかせるように誘導する。
すると、勘違いしてることや
何度もそれを繰り返してしまってる習性にも気づき
自分で直そうと、努力し始める。
教える側も根気が要りますが
これも慣れてしまえば、さほど苦にならず
むしろその人の勘違いの癖、が分かり
なるほどーと言う気持ちになることのほうが多いです。
(私の場合ね!)
「私、あまりよく分かってないのに
注意もされない・・」と言う方
勘違いで覚えてしまってること、ありませんか?
勘違いを治すのは、実は結構大変です。
「あ、違うことしてる」と気づいてもらった時
表面的な注意はもらえるものの
根本まで(その時間内では)難しいから。
【勘違いを治す方法】
勘違いに気づいたら、一番ベーシックな部分に
立ち返ること。
それが一番の早道であり、訓練です。
頑張って!
★★★
体験レッスンや個人レッスン
WS等のお仕事依頼は
問合せフォームからお問い合わせください。
プライベートレッスンを活用しましょう
バレエのレッスンで疑問に思うこと、わからないこと
知らなかったことの解決、
長期お休みされてた方の再開の第一歩に。
バレエが全く初めての方の、最初の手始めに。
★お子様にも対応しています。
2月よりお値段を少し改定しました。
大人のバレエはエレガントに美しく。 都内を中心に大人のバレエ
近県の幼稚園で子供のバレエを指導しています。
facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします♡