バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
11月になりましたね。
10月が台風と大雨ばかりだったので
今月はスッキリとした秋晴れが
続いて欲しいなと、願っています。
いつも起きた後、色々チェックするのですが
朝一番に目に飛び込んできたものは
「感謝すること」でした。
昨日、3月のミニ発表会へ参加しませんか~?と
友人含め、何人かに声をかけてみたのですが
皆すぐにお返事をくれました。
「楽しそうだね!」とか
「ちょっと日程的に難しいけど、誰か当ってみるね!」とか。
出ます!と言う声はもちろん嬉しいけれど
お返事をすぐにくださると言うのは、本当に嬉しい。
皆に感謝です。
過去から形はどうあれ
発表の場をいつもセッティングしてきて思うのは、
人を集めるのが、最初で最大の難関で
そして次に大変なのが、クリエイトして形にすること。
だけど、これらは常にセットになってる。
今回のミニ発表会の目的は
「子供達に、バレエの作品に親しんでもらうこと」
でも、子供たちの親御さんたちに
「大人でもこんな風に、バレエに親しんでる方がいますよ~」
と知ってもらえたら、お互いの世界が交流し始めるでしょう。
それも社会性なんだよね、と思います。
まずはお互いの世界を知り
その間を取り持つのが、バレエ。
踊りが間を取り持ってくれるなんて、ステキでしょ(*^_^*)
★
【3月に、子供達と一緒に踊りませんか?】
船橋市にある大浜幼稚園でのバレエは週1回行っていて
来年3月21日に、ミニ発表会を行います。
今回、胡桃割り人形第2幕からのアレンジで臨みます。
一応子供たちのメインパート、1曲目の振付終わりました。
全体の彩りや尺が欲しくて(見て頂く方のためにも)
現在大人の方にも、出演を募っております。
大人の方に踊って頂きたいのは
アラビア 2名程度
葦笛 2名程度
花のワルツ 3~5名
全体のコーダの予定。
経験のある方はそれを活かし
余り舞台経験が無くても、
柔軟に対応して頂ける感性の方を歓迎します。
またバレエ以外のジャンルの方も歓迎。
集まった方を見て振付けますので
バレエシューズまたは、ポワントで踊ります。
幼稚園のホールで踊りますので
踊る環境と構成を整えて、本番は臨む予定です。
参加費は衣装代(実費)
約10回~15回を目安のリハーサル料と
スタジオ代です(出演人数で割ります)
なお3月の出演と、今秋ご入会両方ご希望の方は
入会金割引特典がございます。
スケジュールや参加費等の詳細含め
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
⇒お問い合わせフォーム
心よりお待ちしております。
photo by Kiyonori Hasegawa
過去に上演した胡桃割り人形も
ほぼ全て、創作しました。
そこから10数年経ち、クリエイトする時間を
もっと楽しくするコツも覚えましたよ☆
*********************************
大人のバレエはエレガントに美しく踊りましょう。
★スタジオ受講生募集中★
【初心者さん歓迎のバレエベーシックコース】
基本をまず押さえましょう。
知らなかったことが分かると、踊りがもっと楽しくなります。
プライベートレッスンのご案内
※11月のレッスン可能日をアップしています。
体験レッスンや個人レッスン
WS等のお仕事依頼は
問合せフォームからお問い合わせください。
大人のバレエはエレガントに美しく。 都内を中心に大人のバレエ、近県の幼稚園で子供のバレエを指導しています。
facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします♡