バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
今はとってもとっても良いお天気だけど
この後台風が直撃する・・と言ってます。
(今日の夜半)
十分に備えをしてから、私も出掛けます。
今日は「バレエ作品から表現を学ぼう」第2弾で
ジゼルより第一幕の、登場のシーン。
バロッテやステップ・ジュテなどを繋げ練習してみましょうね。
バレエのレッスンは、エクササイズでもあるけれど
舞台に立つことを考えた場合、表現をします。
まずジゼルを選んだのは
「このシーンを皆に練習させてみたいな」と言う箇所が
特徴的で、抜きだしやすいから。
★
ある人からの言葉を借りると
「あなたは演じようとせず、素でできちゃう人だね」と。
そんな風に考えた事も無かったけれど
だけど、確かに音楽を聴いたり
本を読んだりすると、その状況にすぐ入り込める部分がある。
これはバレエの技術をすごく高めないと出来ない
と言う部類のものじゃなくて
感覚の部分でもなく・・・
だけど、折角感じ取れても
表に出すには、出し方の練習が要ります。
他人に正解を求めるのを少しやめて
自分との対話しながら、普段のセンターレッスンが
少し違ったものに感じられると良いなと、思っています。
今日は11:00~12:30
目白の杜スタジオです。
スタジオが複数ございますので、ご予約くださった方に
お知らせいたします。
レッスン日 9/1(終了)9/8、9/15、9/22
※要予約 お申込みお待ちしています。
**********************************************
年齢問わず、バレエが上達したい人を応援しています。
★スタジオ受講生募集中★
★【初心者さん歓迎のバレエベーシックコース】
毎週木曜日。バレエ未経験の方から、基礎を見直したい方まで。
基本のキ、見直してみませんか。
★バレエ作品から表現を学ぼう、のクラス
9月の日曜日に行っています。
普段のレッスンと、バレエ作品がより近づくための
ヒントが満載です。
体験レッスン、個人レッスン
WS等のお仕事依頼は
問合せフォームからお問い合わせください。
大人のバレエはエレガントに美しく。 都内を中心に大人のバレエ、近県の幼稚園で子供のバレエを指導しています。 Kayano Ballet Studio HP
facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします♡