KayanoBalletStudio主宰
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
今日は昨夜フッとツィートしたことを
記事にしてみました。
♡
踊れる機会があるのは、とても有難いことです。
最近は「誰かに遠慮しながら行う」
ことをしなくなりました。
ま、もう・・当然のことなんですけど^^
舞台は数十人集まった時点で
様々な人がいます。
オーディションで集まった舞台であっても
踊りたい人達が集まったものであっても。
必ず中には、周囲を引っ張れる人が居てくれるから
影響を受けながら、本番まで練習が進められるんですね。
謙虚な方は
「周りの人が上手なので、一生懸命合わせます」
と仰ることが多いです。
(ん・・・・と感じることも、実はよくある)
誤解を受けないように、伝われば良いのだけど
周りに合わせること、が本来のやるべきことじゃなく
そのポジション、与えてもらった振付を
精一杯こなしているから
だんだん周りと、呼吸が合ってゆくんです。
自分の技術面での未熟さや、
もっとやりやすい方法など、失敗したり
間違えたりして、直していくものだから。
♡
そして自分の持てる力を出し切り
丁寧にこまやかに
細部までエネルギーを漲らせてやれたら最高!だけど
自分が持てる力、まだ出しきれる状態をまだ知らない人達は
今の状況が、最高の持てる力だと感じちゃうのかも。
場の空気を感じるのも、とても大切で
自然と上へ引っ張り上げられる環境で鍛えられると
ずっと誰かの後ろに居て、安心している人は
最終的に取り残されてしまう。
すると、1人ずつが出してるエネルギーがバラバラになり
作品が生きなくなる。
それは、とても勿体ない。
♡
様々な技量、年齢層、経験
それらを指導する側は、まるっとまるごと受け止めて
振付をされて、リハーサルを進め
そして全員を向上させられるように工夫し
期限のある日まで、高めて行こうとしてるんです。
それは、きっと感じてるはずだし
応えようとするよりも
まずは素直に、エネルギー出すことじゃないかな。
どの時点から?と言うと
スタジオに入った時から^^
「ここはそういう場所なんだ」と、開き直ってやってみましょうね。
それが舞台で、大きく花開く元になります。
ピエール・ダルド氏振付のアラビア。最高に楽しかった。
************
★5月より【初心者さん歓迎の、バレエベーシックコース】プレスタート初見の方は体験レッスンできます。
★レッスン参加や、個人レッスンへのお問い合わせ
お仕事依頼は、問合せフォームからお気軽にお問い合わせください。
大人のバレエはエレガントに美しく。 身体に意識を向けることを分かりやすく伝え そして楽しく上達できるレッスンを、行っています。 Kayano Ballet Studio HP
facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!