バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
自分が上手く踊れることと、相手がいて教えること、には
とても似てるけど、非なるものがあります。
教え方が上手い下手と言ったことでは無く
何か困ったことが起きた時、どういうアドバイスができるか、が
一番相手から信用されることだと思うから。
①身体を使って行うことは
身体の様々な概念を、分かりやすく説明できること
②受け手さんのほうが、きっと知らないことが多いはず、と感じたら
誠意を持って、良いと思ったことを伝え続けて
そして、相手を観察し続ける(見守り続ける)
この2つは、昔からずっと変わらない”信念”みたいなもの。
そして今の方が経験値上がってるから
困った時の対応の種類も、増えて来てます。
♡
身体を使って教えることは、年齢問わず
まず緩ませて、整えて、が絶対に先だと私は思います。
そして年齢が小さいお子さんの場合は
過度に高度なことを与え過ぎない。
成長に合わせて、与えて良いもの
行っていいことを選択(判断)する。
大人の場合も、相手をみて
出来ることはどんどんやれますと言うし
やり方が少し変だったり、効率的じゃないと見たら
もっと良い方法を薦める。
教えることは、結局自分に還ってくるのです。
なので、教えた相手が上達したり、向上すれば
与えたことが相手とマッチしていた、と言うこと。
時には合わないこともあるけれど
お互いきっと大丈夫だよね、となれるところまで
まず信頼関係をつくる。
そんな感じです^^
バレエを教えて感謝されることが重なった
昨日のツレヅレでした。
イラスト:かわぐちいつこさん
★レッスン参加や、個人レッスンへのお問い合わせ
お仕事依頼は、問合せフォームからお問い合わせください。
***************
5/2(木 祝日)GWスペシャルレッスン
11:00~13:00
代々木スタジオミキ
前半バーレッスン、後半ポワントレッスン60分行います。
より繊細なポワントワークや確実な方法を
少しずつでも良いので、マスターしていきましょう。
最後の方は、ちょっぴり振付を交えたテクニカルなことも行います。
受講料¥4000 ※予約受付中
★4/4~4/27は体験フェア★
体験料¥2000⇒¥1500にて受けられます。(1回のみ・初見の方)
※1Day ws、ポワント見直しレッスンは除きます。
体験日にご入会の方は
入会金から体験料を差し引かせていただいております。
(レッスンチケット購入をお願いしています。
使用開始は2週間のインターバルがあります。)
大人のバレエはエレガントに美しく。 バレエで美しくなる、楽しくバレエが上達する方法をお伝えしています。 Kayano Ballet Studio HP
facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!