バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
久しぶりにポワント縫い縫いしました。
向かって右のがそうです。(フルコースで2時間かかったかな?^^)
最近はチャコットさんの、オデットを履いています。
左側のちょっと使い込んだものは
多分2年前のものですが、いまだに履けちゃう。
オデットは、どうやらポワントのトウ部(床で立つ部分)に
乗りやすい工夫がされていて
そこがなぜか、余り潰れないのです。
さて、ポワントシューズは
買ったあと、すぐにそのまま履いて踊れません。
慣らしたり一工夫したり、色々します。
ある意味とってもアナログかも。
私はいつもゴムをヴァンプ(指先を包んでくれる部分)の上に渡しています。
ここがキュッとまとめられると、ちょうど中足骨の部分が
しっかり安定した状態になってくれます。
踵のゴムやリボンの位置も
「自分ではここが良い!」と言う部分に付けます。
良い!は、安定する位置ですよ。
何ごとも安心、安定が一番。
どれだけ立ちやすいシューズを見つけたとしても
リボンとゴムで、足に巻きつけないと踊れないもの。
自分自身が安心して、シューズと足が一体感になれる位置を
見つけてみてくださいね。
色々細やかな工夫をしますが、
足元が綺麗に見えること=上手になることへの近道!
ここはひとつ手を抜かずに、頑張ってみましょうね。
♡
3月のスケジュールを更新しました。
3/2~3/30に体験フェアを行います。
入会のご意思がある方、ぜひおいでください。
私に会ってみたい、と言う方も歓迎です。
体験料¥2000⇒¥1500にて受けられます。(1Day wsは除く)
体験日にご入会の方は
入会金から体験料を、差し引かせていただいております。
(レッスンチケット購入をお願いしています)
3/10&3/21は、ポワント見直しレッスンを行います。
3/10は13:00~15:00 新宿御苑前スタジオ
3/21の時間は現在調整中。場所はスタジオミキ。
¥3,500 チケットお持ちの方はプラス¥1,000です。
3/3の1DayWSは「バレエの基礎って本当は何をするの」
と言うところに、フォーカスします。
いまさら聞けないかも・・な事柄の見直し
知っておいて損はないことを、お伝えします。
スケジュールにメモしておいてくださいね。
******************************************
通常クラスのご案内
新宿御苑前スタジオ&代々木
武蔵小杉で開催中。
お気軽にご相談くださいませ。
体験レッスンのお問い合わせ、お申し込みはこちらから
********************************************
大人のバレエはエレガントに美しく。
踊ることで、心と身体を調和させましょう。
大人のバレエはエレガントに美しく。 バレエで美しくなる、楽しくバレエが上達する方法をお伝えしています。 Kayano Ballet Studio HP
facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!