バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
3連休中日ですね。
父の誕生日でもあります。
自分のことを気にしてくれてる人がいると言うのは
(気遣ってくれるとか、アドバイスしてくれるとか)
私は有難いことだなって思うのです。
(時には要らん・・と思うものもあるけれど)
父は、私にバレエを薦めたのは
長い意味での健康維持として、良いと思ったんじゃないかな。
それがこんなに長く、続けるものになるとは。
昭和一桁生まれで、知識欲がとても高いところがあるので
情操教育の意味でも、与えていいもの、良くないものを
かなり自分の判断で、行っていたような気がします。
(お笑い系のテレビとか、余り見せてくれなかった)
子供心には、お笑い番組見たいのに
見てたらテレビ消されるし(泣)
そんな子供時代でした。(昭和的な想い出)
全体的に、厳しかったと思う。
♡
お正月に帰省した時、父と話したのですが
男の人と言うのは、かなり客観的に物事を見てるんだなと。
感情的に盛り上がりやすい母とは真逆で
いつも受け止めてる感じ。
穏やかと言うより、受け流してる。
私が感情的になりそうになると
「すぐに怒らへんこと」と言われます(笑)
逆の立場からいうと、相手が感情的になっても
受け流せして対応しなさい、と言ってるのかもしれません。
広い目線でものごとを見るようにしていたら
くよくよしていたら勿体ないし
すぐに感情的になったり、悲観的になるよりも
有意義な時間の使い方が、できるだろうしね。
「気持ちを大切にする」と言う考えで
何でも気持ち、気持ち、と言う人もいますが
それらは、時には勝手さやワガママだったりすることもある。
気持ちの優先よりも、道理とか筋道を通すとか
そういう部分を軸に持ってると
気もちに振り回されずに、済む気がします。
☆
3連休 寒いですが
暖かくして、お過ごしくださいね。
********************************************
大人のバレエはエレガントに美しく。
踊ることで、心と身体を調和させましょう。
大人のバレエはエレガントに美しく。 バレエで美しくなる、楽しくバレエが上達する方法をお伝えしています。 Kayano Ballet Studio HP
facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!