バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
体力、知力と言うけれど
筋力の維持は、アラフォー、アラフィフ世代になると
本気の必須課題になってきます。
習慣性が無いと、中々スイッチが入りにくいのも分かります。
でもねぇ筋力の衰えって、ほんとうに心がマイナスになるもの。
昨年の秋、婦人科系の注射投薬治療をしていて
副作用で一気に筋力が落ちた感覚になったことは、ブログにも書きました。
「天の川~Milky Twilight」終演した実感にあるもの
その後はまた別なるお薬を、今は服用しています。
以前ほどの副作用はないけれど
お薬には治療のために、女性ホルモンを減らす作用があるので
筋力落ちないように、骨が弱くならないようには
常に気にしています。
バレエはステップの中に、ジャンプがありますよね。
それが骨に刺激を与えるので、骨が強くなるんですよ♪
骨密度は何度も計っていますが100%を切ったことがない。
身体は負荷のお蔭で強くなります。
するとね、自分でどの位の負荷をかけておけばいいとか
どの位の運動をすれば良いとか、習慣づいてると分かるようになります。
私のセルフケアエクササイズ(=おうちエクササイズ)は
ヨガベースです。なのでストレッチも筋トレも入っています。
腕立て伏せ的なこともやるし、マットの上でのルルベ練習も。
終わった後は、いつも背が高くなった感覚になります。
さて、自分でエクササイズできるようになると
本当に本当に良いですよ♪
よくあるケースが、我流でいきなり始めて(DVDを見ながらとか)
身体を痛めること。これはよろしくない。
初めてさんほど、マンツーマンでしっかり習いましょう。
心の癖が身体の癖、です。
あーやだー、痛い―、きついー、やりたくないーなので
グループだと意外とズルできちゃう。
でもマンツーマンだとズルできない。だけど、自分の課題がしっかり見える。
身体は一生ものなので、そこはちゃんと投資しましょう。
こちらは、個人レッスンお問い合わせ用のフォームです。
ご質問やご興味ある方は、お問い合わせください。
♡
出演者募集、一緒に踊りませんか?詳細お問い合わせください。
こちらは1月末で、いったん締め切らせていただきます。
曲目は決まりましたよ~
バレエシューズでの作品ですが、ポワント履ける方も
中に一緒に混じってもらっても良いかも?あと2名居てくださると良いな!
お問い合わせ、ご質問お気軽にお待ちしています。
***************************************************
現在レッスン生を募集中です。
体験レッスンは随時可能。詳しくは下記HPからご覧になれます。
個人レッスンも行っています。
大人のバレエはエレガントに美しく。 バレエで美しくなる、楽しくバレエが上達する方法をお伝えしています。 Kayano Ballet Studio HP
facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!