バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
昨日は1Daywsからの、”バレエなお茶会”
と、中身濃い日曜日でした。
1日で受けられる(単発タイプな)内容をセッティングするのは
今後も継続して欲しい気持ちも、もちろんあるけれど
使えるヒントを望んでる方に、気軽に来てもらいたいと思っているから。
一般的なバレエクラスは、往々にして淡々と、そしてサクサク進みます。
説明は有っても、個別に対応してはいません。
「説明したよ、大丈夫だよね」が大前提なので。
分からないまま、いつか分かるだろうと思っているのではない限り
自分自身で分かる努力をしなければ、分かりません。
そのためには、まず質問すること。
そして指摘されたら、その場で直すこと。
けれどそこから先の段階で、解決していって欲しいこともあって
それには踊る側にも”ある程度の熟練度”が必要になります。
それは上手い下手ではなく、トライしたことがある回数が多いかどうか。
分かりやすい例で言うと、ピルエットの回り方や
ピケターンの方法や、ポール・ド・ブラの活用法などです。
まぐれで回れるだけじゃなくて
どうしたらいつも同じようにできるようになるのか、とかね。
私のクラスには
「今度踊る〇〇バリエーションの、どこそこのステップができなくて・・」
と言ってヘルプを求めてくる方のために
ステップの組み立て方や、上体のバランスの位置などを
アドバイスすることもあります。
それには、ちょっと面白いやり方で行うのですが
納得度は100%だそうです♪
なぜ出来ないのか、理由が掴めるそうなので。
♡
バレエなお茶会では、バレエやそれにまつわるあれやこれやなお話を沢山しました。
今回参加くださったのが、千葉県でバレエ教室を運営されている先生で
情報交換もおおいにはずみました。
私の話が面白いと言ってくださり、嬉しかったです。
私には私が経験してきたことしか、持ち合わせていないけど
これから起こりうるかもしれないこと、生徒さんへのケアなどは
先生が先回りして、知っておいて良いことがあります。
特に身体と健康面、食事などについては、レアな経験が多いので
興味を持って聞いてくださる方が多いです。
2時間があっという間でした。
お茶会はまた、来月に企画します♪
(もっと早くに告知しないとですね)
♡
出演者募集、一緒に踊りませんか?詳細お問い合わせください。
こちらは1月末で、いったん締め切らせていただきます。
曲目は決まりましたよ~
バレエシューズでの作品ですが、ポワント履ける方も
中に一緒に混じってもらっても良いかも?あと2名居てくださると良いな!
お問い合わせ、ご質問お気軽にお待ちしています。
***************************************************
現在レッスン生を募集中です。
体験レッスンは随時可能。詳しくは下記HPからご覧になれます。
個人レッスンも受付けております。
大人のバレエはエレガントに美しく。 バレエで美しくなる方法、バレエの上達法をお伝えしています。 Kayano Ballet Studio HP
facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!