バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
昨日の記事で「習い事」について書きました。
習う=教えを乞うこと、だと私は思ってます。
堅そうに聞こえるけれど、これは紛れもない事実。
最近はそこに、満たされ感として
何かしら交流の場が、セットになってきています。
自分と似た似た感覚または
そうありたいなと思う人が周りにいると
自ずと自分も、上がってゆく。
私はいつもそう思って行動しているけれど
まだまだ、追いついてきてないことが沢山。
だけど、そうなりたい!は、いつか叶うと思うから。
♡
昨日は素敵な素敵な、サロンコンサートに。
「スパークリングモーツァルト!レクチャーコンサート&パーティ」
主催はミントの森、ピアニストのみっこさんです。
YAMAHAの1928年製のピアノ。
このピアノをお預かりした経緯をお聞きしましたが
詳しくはこちらの記事を↓
奇跡のピアノが来たのです。
プログラムは
モーツァルト作曲/バイオリンソナタKV378
ピアノソロ:サリエーリの「ヴェネツィアの市」より
第2幕フィナーレの主題による6つの変奏曲K180
クライスラー作曲
プニャーニの様式による前奏曲とアレグロ
グル―バー作曲
「きよしこの夜」
レクチャはザルツブルク在住の高森義之さん。
モーツァルトについてのお話は、とてもスピーディで分りやすい。
そして知らないことも沢山。
豊かな、豊かな気持ちになれる時間でした。
そしてパーティ。
みっこさんのおもてなしの温かみが伝わってきます。
生徒さん同士の即興演奏も聞かせてもらいました。
みっこさんの生徒さん達は、本当に素晴らしい音を出せる方が多いのです。
まだ小さいのにとか、年齢が若いのに、を飛び越えて
小さな演奏家、として存在しているお子さんが多いです。
どんな教育方法なんだろう?と思うけれど
多分、みっこさんらしい手腕なんだろうなと。
私も更に喜ばれるための秘訣、考えてみようと思います^^
12月は27日まで
1月は10日がスタートになります。
********************
現在レッスンメイトさん、募集中!
体験レッスンもできます。詳しくは下記HPからお問い合わせください。
大人のバレエはエレガントに美しく。心と身体の調和を目指す、バレエレッスン。
Kayano Ballet Studio HP
facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!