バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
今日から12月。
2018年も、もうすぐおしまい。
その準備に相応しいぐらいの、良いお天気です。
♡
さてこの1か月は、一応なんだかんだと駆け抜けた
今年一年を振り返りつつ、穏やかに過ごせたら良いな
なんて思っていますが、そうは行かないかも?^^
来年どうするーと言うことが色々あり
アンテナ張ってないといけないので。
来年に向けて大人の方向けバレエへのアプローチは
以前よりも違った形で残して、行きたいのです。
今年、婦人科系の注射投薬治療を半年間行ったので
アラフォー・アラフィフ女性の身体の悩みが、ものすごくよく分かった。
経験していないことは、こんなにも分からないものとは。
それは、相手を理解してないとかいうことではなく
自分が経験していないことは、本当に分からない、と言うこと。
身体が辛くても踊りたい女性達は、世の中に沢山居て
「自分のペースで、始めようかな・・」とか
「自分の身体と相談してやっておこう」と言う想いが見える。
それで良いと思います。
で、自分のペース、と言うのを
ある程度の波に乗せるようにしつつ
自分のペース配分をしたほうが、良いのです。
往々にして
「無理しないでね」と言う言葉をかけてもらう反面
注意は余りもらえない、という状況を作り出してしまう。
それは「言うと悪いかな・・」と、教える側も遠慮してしまうのと
そして辛い所がある人も
「今辛いから、余り言わないで!」のオーラを出しちゃうせい。
健康で痛みが無い状態が〇 痛い状態が× ではなくて
仮にちょっと今辛くても
今の自分ができることをすることを、自分で認めてあげる。
そして指摘してもらうことを、喜べるようになると
お互いがHappyですよね。
レッスンスケジュールはこちら>>>>レッスンスケジュール
★なぜ踊りたいと思うのか、について。
夢中になるからです。ファン心理、コレクター心理とある意味一緒。
夢中になれるものを持ってるって、良いことです^^
Photo by Kiyonori Hasegawa
******************
都内では大人のバレエクラスを18年
近県の幼稚園にて、子供のバレエクラスを開講中
Kayano Ballet Studioのご案内はこちらから
改善したいところを見つけ、
更に動き方をシンプルに滑らかになりたい方には
個人レッスンも行っています。
個人レッスン専用お問い合わせフォーム>>>
お気軽にお問い合わせください。
時間等応相談可能です。
12/16「デコルテオイルマッサージと、バレエレッスン」
ぜひ受けにきてくださいね。
★バレエで美しくなる方法でレッスン★
「楽しく」と一緒に身体のより良い使い方、フィジカル面の可能性を
存分に引き出す方法を取っています。
身体の声を聞きながら、更に出来るようになっていく。
基礎が身に付き、過去の癖が取れて行く。
そんなバレエを楽しんで下さい!
初心者の方から経験のある方まで、ぜひお待ちしています!
Kayano Ballet Studio HP
facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!