バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
なんとなく過去のことを想い出したので、書いてみます。
2000年に大人の方向けにバレエクラスを始めて
当時子供もやってみよう、と思ったけれど
スタジオの雰囲気?場所?なのか、中々集まらず
だけど、ノリタケバレエ団のお蔭で
大人のバレエが、一気にブレイク!
(木梨憲武バレエ団、で検索してみてね)
毎週問合せが有って、毎月入会者が居ると言う
本当に右肩上がりな状態でした。
当時は色々精力的に学んでいた時期で
ちょっとのぼせ上ってたのかもしれませんが
言葉も態度もきつかったですね。(ゴメンナサイ)
知識は仕入れただけじゃだめで、熟成期間が必要ですから
それは1年とか2年ではなく
場合によっては、10年単位になることも。
もちろん、寝かすだけでなく
活用していかないといけないんですけどね。
♡
小さな子を教えてると、大人に伝えていたことを
新鮮な材料として与えた時、その反応の大きさに快感を感じます(笑)
大人の方でも、意識がピュアな方や
勘の良い方は、お子さんと同じような行動を取ってるかな、と思う。
知識の伝え方は、ここ数年でかなり変わったのと
当時得たものの中でも
今はもうそれ、違うよ、と言うものも分かりますし
”時代の流れ”を、事細かに見るようになりました。
ただ、一般に私達が学んだことが広まってるかというと
「そうでもないな・・・」と。
詳しい人はどんどん詳しくなり
求める人は更に上を求めるけれど
世間では、まだまだそうでもないのですよね。
だから、身体と言う面から入ったほうが分かりやすいし
納得しやすいのかな。
だけど、芸術面や情操と言うと、ある意味漠然としている。
特に踊りの上手下手は、何を判断に置いて良いか分かりにくい。
技術がきちんとできてる、の更にあるものだから。
だからこそ
「良い知識と心の一致」なんじゃないかなって。
そんなことをツラツラと、思った次第です。
******************
都内では大人のバレエクラスを18年
近県の幼稚園にて、子供のバレエクラスを開講中
Kayano Ballet Studioのご案内はこちらから
改善したいところを見つけ、
更に動き方をシンプルに滑らかになりたい方には
個人レッスンも行っています。
個人レッスン専用お問い合わせフォーム>>>
お気軽にお問い合わせください。
時間等応相談可能です。
12/15「デコルテオイルマッサージと、バレエレッスン」
ぜひ受けにきてくださいね。
★バレエで美しくなる方法でレッスン★
「楽しく」と一緒に身体のより良い使い方、フィジカル面の可能性を
存分に引き出す方法を取っています。
身体の声を聞きながら、更に出来るようになっていく。
基礎が身に付き、過去の癖が取れて行く。
そんなバレエを楽しんで下さい!
初心者の方から経験のある方まで、ぜひお待ちしています!
Kayano Ballet Studio HP
facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!