おうちご飯ページを続けて来て、思うこと

バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

私的なページとして
「バレエ教師兼ダンサーのおうちご飯」を運営しています。

”8歳からバレエを始める。
12歳頃ぽっちゃりしてるねと言われ、
細くなりたい一心でダイエットに励む。
その後沢山の健康法やボディワークに目覚める。
健康で長く踊れる身体を目指し、日々の食事をFacebookページに掲載中。”

最近はもっぱら記録化していますが(笑)
だけど、面白いことに気づきました。

味覚が変わってきてる。

明らかに、以前美味しいと思っていたものが
欲しくなくなってる。

その代わり、お米や味噌、漬物と言ったものが
美味しいと感じるように。

これって・・????

???に(老化?)とあてはめようとしたんですが
いや、でも、ハンバーグもオムライスも好きだし
お肉も時々なら沢山食べたいし、
ステキな洋食も好きだし・・・

ただ、「これ、味足してるのかな?」と感じるものがダメになった。
味覚って身体の防衛本能の1つだと思っていますが
お腹が減らないって、変な状態ですよね。

ウチで食べた時は、3食お腹が空くのに
知らないお店で食べた後は、なかなかお腹が空かない・・・とか。

踊ることは、胃の部分をコントロールすることになります。
好きなように食べてると、太るだけでなく
胃が大きくなることが、意思で止められなくなる。

バレエで言う、お腹引き上げて、などの意識は
おのずと胃をコントロールする意識を生み出します。

踊る2時間位前に、食事を済ませておくと言うのが普通だけど
胃を大きくせずに、しかも満たされた気持ちになるものと言うと
最近は「おにぎり」かな?
おにぎり、時々作って持って行きます。
パンを買うこともあるけど、「お米、食べたい」なのです。

昔は〇ィダーイン、ゼリーとか
〇〇リーメイトとか、平気で食べていたけど、最近全くダメ。
塩昆布おにぎりの方が、全然美味しい(笑)

お米から糖質を得て、それをエネルギー源にする方が
身体全体の活力にもなるし、しかも良い栄養素が沢山あるのが分かる。
身体がそう言ってる。

ちなみに、私はお米を生産者さんから買い
七分づきにしてもらっています。
胚芽が残るので、ビタミンB群も摂れます。

今朝は牡蠣ご飯♪
蕪のお味噌汁と一緒に。
寒くなってきた季節ならでは。

痩せたい、と言う気持ちを持って
バレエをされてる方、多いと思います。
だけど、使った分は補わないと、絶対にダメです。

おうちご飯系の記事は、また折をみて書きま~す。

*******************

都内では大人のバレエクラスを18年
近県の幼稚園にて、子供のバレエクラスを開講中
Kayano Ballet Studioのご案内はこちらから

 

改善したいところを見つけ、
更に動き方をシンプルに滑らかになりたい方には
個人レッスンも行っています。
個人レッスン専用お問い合わせフォーム>>>

お気軽にお問い合わせください。
時間等応相談可能です。

 

★バレエで美しくなる方法でレッスン★

「楽しく」と一緒に身体のより良い使い方、フィジカル面の可能性を
存分に引き出す方法を取っています。
身体の声を聞きながら、更に出来るようになっていく。
基礎が身に付き、過去の癖が取れて行く。
そんなバレエを楽しんで下さい!

初心者の方から経験のある方まで、ぜひお待ちしています!

Kayano Ballet Studio HP


Kayano Kawai

バナーを作成

facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。

ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中