バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
色々なバレエブログを読んでいると
「バレエをするにあたっては、
気持ちを強くもたなくてはいけない」的な面が
とても多いような気がします。
確かにそう。
だけど、心の中に満たされないものが有る場合
気持ちを強く持つ、と言うのが
中々出来ない場合だって、ある。
だけど、心の中の不安と言うのも
ある意味自分で作りだしてることも多く
その不安を感じることを、実は楽しんでいたり・・・ね。
まずはその不安の元をよくよく確かめて
それらがムクムクと出て来ても、スルー出来る状態になりましょう。
それがまず先、だと思うの。
悩み事から強さが生れることは確かにあるけれど
それは大抵の場合、大好きなことを行うための、試験みたいなものです。
大抵の場合、試験が起きた時に右往左往してしまいますから。
その試験に(その時)打ち勝てた人、ハングリー精神力の強い人
もしくは試験などと思わずに居られる人は、乗り越えられちゃう。
だけど、皆が皆、必ずしもそうではないのだと。
♡
自分が行って来たことは、ステキな良いことなんだ、と自信を持つ。
そう言った気持ちも大切ですよね。
誇りと言う部分において。
自分よりも秀でてる人
(例えば、プリンシパル級の人やその世界での有名な人)に
認められたからすごい、ではなく
(その気持ちはとっても大切だけど)
コツコツ大切にしてきたことを、まず認めてあげる。
仮に受けてきた教育(プロセス)が違っていることがあっても、落ち込まない。
・・・殆ど自分に言ってますが
最近フッと、「あぁもっと自由になろう!」と思えたんです(笑)
*******************
都内では大人のバレエクラスを18年
近県の幼稚園にて、子供のバレエクラスを開講中
Kayano Ballet Studioのご案内はこちらから
改善したいところを見つけ、
更に動き方をシンプルに滑らかになりたい方には
個人レッスンも行っています。
個人レッスン専用お問い合わせフォーム>>>
お気軽にお問い合わせください。
時間等応相談可能です。
★バレエで美しくなる方法でレッスン★
「楽しく」と一緒に身体のより良い使い方、フィジカル面の可能性を
存分に引き出す方法を取っています。
身体の声を聞きながら、更に出来るようになっていく。
基礎が身に付き、過去の癖が取れて行く。
そんなバレエを楽しんで下さい!
初心者の方から経験のある方まで、ぜひお待ちしています!
Kayano Ballet Studio HP
facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!