バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
豊かって良いな、と感じる時。
そして、本来の豊かさは”満たされてる気持ちであること”と
実感する時。
美味しいものを食べたり
ステキな場所に出掛けたり
芸術に触れたりなど、色々だけど
「あー、今の私ってしあわせ!」と感じること。
バレエって、幸せや豊かさの象徴、みたいなところがあります。
長い歴史の中、不穏な世界情勢のなかで
バレエ作品や音楽が生み出された背景もあるけど
「見ていてハッピーになる」作品や
心にグンと残るものが
やっぱり、残ってきたんじゃないかなと。
(中には殺し合いの作品もあるけれどね^^;)
最近私の周りで、色々な方が
「自分の経験を、宝石だと思おう」と仰ってるんですが
自分の経験してきたことが、虚勢ではなく
「これは素晴らしいことだった」と思えた時
豊かさって、周りに広がって行く気がします。
普段「何か相手と考え方が違うなぁ」と感じるとすれば
自分は豊かである、と普段思ってる人と
そうでない人とでは、吸収の仕方が違う点。
自分だけが学んで、そこで終わり、と言う
学んだことを広めないタイプの人は、循環しないので
いつも枯れた状態になってる(ように見える)
普段苦しかったり、自分を小さく感じることの方が
多分多いかもしれません。
けれど、豊かだなと感じてる人は
キツイとか難しいが有っても
余りそこを重要視されないと言うか、気づくと乗り越えられちゃう。
そういった人の心が、芸術や文化を育てて行ったんだろうな、と思うと
好きと言うだけで終わらずに、もっと面白がって発展させていこうよ~、と
思う訳なのです。
写真は過去に開催した「バレエ史とお食事の会」より。
胡桃割り人形にちなんだエピソードをお話いただき
そこに出てくるキーワードから
お料理を特別に作って頂きました。
レストランも、青山のブノワ♡
懐かしい。また企画したいことのひとつです。
**********************
都内では大人のバレエクラスを18年
近県の幼稚園にて、子供のバレエクラスを開講中
Kayano Ballet Studioのご案内はこちらから
改善したいところを見つけ、
更に動き方をシンプルに滑らかになりたい方には
個人レッスンも行っています。
個人レッスン専用お問い合わせフォーム>>>
お気軽にお問い合わせください。
時間等応相談可能です。
★バレエで美しくなる方法でレッスン★
「楽しく」と一緒に身体のより良い使い方、フィジカル面の可能性を
存分に引き出す方法を取っています。
身体の声を聞きながら、更に出来るようになっていく。
基礎が身に付き、過去の癖が取れて行く。
そんなバレエを楽しんで下さい!
初心者の方から経験のある方まで、ぜひお待ちしています!
Kayano Ballet Studio HP
facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!