バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
昔むかし、あるバレエレッスンピアニストさんに
大人の初心者の方向けには、どんな音楽が良いかを質問してみた時
「うーん・・やっぱり、感情が込み上げるような音楽が良いよね。
ほら、大人って、余り感情を表に出すようなことが少ないから。
ピアノの旋律で、内側から自分が持ってる感情を
素直に出て来やすくする選曲の音楽を選んであげて。」と。
なるほど!でした。
楽しく聴き取り易く、ではない答え。
感情が込み上げるような音楽って、結構抑揚があって
そして音域の層が厚いと言うか。
バレエから音楽は切り離せないので
曲選びをする時、作品を創る時、振付現場に居る時
自分が舞台で踊る時などは
”音楽と音”が持つ、深さと不思議さをたっぷり感じます。
振付は、音楽に付けられた言葉なのかな。
”音楽が出すエネルギーに負けない”
それを学び、自分のものにして表わすのがダンサーなのだと思うけど
ごくごく普通に、美術や芸術に触れることで感性を養う意味でも
使えることだと思います。
こちらのチケット、残り少なくなってきました。
音楽的な作品です。ぜひ観に来て頂けたら嬉しいです!
お求めの方はご連絡くださいね。
***********************
大好きなバレエに、より向き合う時間にしてみませんか。
個人レッスン専用お問い合わせフォーム>>>
まずはご相談できますので、お気軽にお問い合わせください。
時間等応相談可能。
通常のバレエクラスはこちらから
★バレエで美しくなる方法でレッスン★
「楽しく」と一緒に身体のより良い使い方、フィジカル面の可能性を
存分に引き出す方法を取っています。
身体の声を聞きながら、更に出来るようになっていく。
基礎が身に付き、過去の癖が取れて行く。
そんなバレエを楽しんで下さい!
初心者の方から経験のある方まで、ぜひウェルカム!
Kayano Ballet Studio HP
facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!