バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
問題が起きた時、私達はそれを解決しようと必死になります、よね。
目の前に起きた事を、とにかく取り除きたい
今までの状態に戻したい、そう考えます。
例えば
今まで健康体であったがゆえに、できたこと
現在、今一つ、のためにできないこと
ここに出来たこと〇 できないこと× と言う考えが生まれがち。
♡
出来てることが正しい、となると
出来ないことは間違いなのか、となると、そうじゃなくて
出来ない、と言う状態の時
どんな感情でいるか、が大切な気がします。
出来てる、と言う状態の時も
どんな感情でいるのかを、楽しむ。
出来ない時、悔しいとか、もどかしいとかが湧きおこる反面
自分の出来る範囲が手に取るようにわかり、
だったら可能な限り、無駄なことをしないようにしよう、と言う
新しい考えも生まれてくる。
身の回りのことに、もっと目が向くようになり
無駄を減らすことも、可能になるかもしれない。
子供は出来ないことを伝える時
どんなにその前が穏やかでも急に感情的になり、キーキー言います。
「そんな風にならなくても、伝えられるでしょ」と
相手が3歳の子であっても言います^^
感情を味わい尽くすことを、
日々とことん堪能してる、私です^^
問題解決のために、私達生きてるんじゃないからね。
photo by Kiyonori Hasegawa
************************
大好きなバレエに、より向き合う時間にしてみませんか。
個人レッスン専用お問い合わせフォーム>>>
まずはご相談できますので、お気軽にお問い合わせください。
時間等応相談可能。
通常のバレエクラスはこちらから
★バレエで美しくなる方法でレッスン★
「楽しく」と一緒に身体のより良い使い方、フィジカル面の可能性を
存分に引き出す方法を取っています。
身体の声を聞きながら、更に出来るようになっていく。
基礎が身に付き、過去の癖が取れて行く。
そんなバレエを楽しんで下さい!
初心者の方から経験のある方まで、ぜひウェルカム!
Kayano Ballet Studio HP
facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!