バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
人と接する仕事で、教育(=教えることは教育のカテゴリ)
に携わると、一筋縄では行かぬ!と言うことが沢山あります。
なんで子供が集中できないんだろう?と思った時
その子のタイプ(資質)をよーく観察してみますと
すぐお友達と、何でもコミュニケーションしちゃう子
自分で淡々と、入り込んで行える子=集中タイプ
こんな風に、二つに分かれる気がします。
♡
お友達とコミュニケーションしちゃう子が多いクラスは
当然ながら、まとめるの大変です^^;
何があっても、すぐにお喋りしちゃうから。
ただ、そういう子は気遣いが上手い。
自分で淡々と入り込んで行える子が多いクラスは
教えてて楽です。(私が集中タイプだからかもしれませんが)
子供のクラスで、足先のエクササイズや
ストレッチから入るのは、集中に持って行くための一つの型。
大人でも、入門クラスの場合はそれを行います。
大人の場合、導入が有ったほうが
ドキドキしすぎないと言うのかな(笑)
普段から声を沢山かけてあげていますが
やみくもにハッパかけるのではなく
相手の資質をまず見て、そして対応することを大切にしています。
1年前。小さくて可愛かった。
今はもう、かなり大きくなっています^^
今日も佳き日になりますように。
*************************
夏の個人レッスン特別コースのご案内です。
7,8,9月限定。
詳細はこちらをご覧ください。
個人レッスン専用お問い合わせフォーム>>>
単発で受けてみたい、と言う方は
ご相談できますので、お気軽にお問い合わせください。
時間等応相談可能。
その他通常レッスンについては↓↓をご覧ください。
★バレエで美しくなる方法でレッスン★
「楽しく」と一緒に身体のより良い使い方、フィジカル面の可能性を
存分に引き出す方法を取っています。
身体の声を聞きながら、更に出来るようになっていく。
基礎が身に付き、過去の癖が取れて行く。
そんなバレエを楽しんで下さい!
初心者の方から経験のある方まで、ぜひウェルカム!
Kayano Ballet Studio HP
facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!