バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
昨日はDancePastelの発表会に、出演させて頂きました。
私が現代舞踊を知ったのは、短大に入学してから。
それまでは「??」でしたし
実際に大学の授業で現代舞踊を練習しても、
心のどこかで、苦手意識が沢山ありました。
けれど、去年に引き続き今年も出演させて頂いて
生き生きと踊る子供達を見ていたら
「子供の頃に、体を沢山使って感情を表して
表現することをやっておくのは
本当に意味があるんだな」って。
もちろん、バレエでもやるけれど・・
現代舞踊の子達は、先に感情表現から入るのかな????
それが体に伝わって・・
エネルギーになって出すのが、とっても上手い。
と、感じました。
♡
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
短大同期のタムラと共演♪
卒業研究公演以来です。
今回ご自分の生徒さんと一緒に、出品されてました。
(タムラと愉快な仲間たち!という触れ込みだそうな^^)
私がかつて登戸でスタジオを開講していた頃、
レッスンに来てくれてたCaroちゃんが、タムラの作品に出ていて久々の再会。
人の縁が繋がります。
こちらは短大同期が集合♪
スーパー裏方取りまとめの千絵ちゃん。
裏方さんが優秀な方達だから
出演者は安心して、舞台に臨めるのです。
私達が短大を卒業したのは、平成初期の頃。
それが平成最後の夏に、また関わることができてます。
ジャンルは違うけれど、皆舞台が好きで
踊りが好きで(有る意味、踊りバカでもある)
踊りを生活の中に日常として取り入れ、沢山の事を学び世の中を観察し
浮き沈みも経験して・・
なんだかんだあるけど
やはり続けてることが、大きな意味を持ちます。
自分に対して凹んだり悩んだりしながら一つの事に取り組み
そして拍手を頂く瞬間が、何よりも嬉しい。
♡ 今回4分のソロ・・
やる、と決めて練習始めたけれど
正直途中、何度も挫折しそうになっていました^^;
けれど、この作品は普段の稽古が大切!と
とにかく体を大きく使うレッスンをする先生を選び
そしてコツコツ自習しました。
今回お声掛け下さった主催者の好美さんには
心から感謝を申し上げます。
(ご自分のエネルギーを注いで注いで、与えて与えまくる方です。
それをしっかりキャッチできるお子さん達が、育ってます。)
また次、が有ることに、感謝して。
*************************
夏の個人レッスン特別コースのご案内です。
7,8,9月限定。
詳細はこちらをご覧ください。
個人レッスン専用お問い合わせフォーム>>>
単発で受けてみたい、と言う方は
ご相談できますので、お気軽にお問い合わせください。
その他通常レッスンについては↓↓をご覧ください。
★バレエで美しくなる方法でレッスン★
「楽しく」と一緒に身体のより良い使い方、フィジカル面の可能性を
存分に引き出す方法を取っています。
身体の声を聞きながら、更に出来るようになっていく。
基礎が身に付き、過去の癖が取れて行く。
そんなバレエを楽しんで下さい!
初心者の方から経験のある方まで、ぜひウェルカム!
Kayano Ballet Studio HP

facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!