バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
昨日書いたポワントシューズ雑感
お読みいただき、ありがとうございます(*^_^*)
ここ数か月、ある治療のためお薬を服用してることもあり
足のサイズや感覚が、以前と少し変わってきてることを
ずっと感じていました。
ある意味とっても微細な感覚。
そんなこんな中、今までOKだと思っていたシューズが
やっぱり履けない・・と言う現実が。
先日下ろしたポワントシューズは、今回断念(涙)
以前買って、大切に取っておいたのだけど
まさかの、本番使えません状態。
足は色々なことを教えてくれます。
特にダンサーは普段の履く靴⇒バレエシューズ、のように
一旦履きかえる習慣を持っているからね。
ちなみに今回、衣装も土壇場で変更。
今まで楽々と着れてたお衣装が、なんか入らない・・
作品のイメージに合うものを、手持ちの中から探し
それに合わせて、とっても綺麗なティアラを買ったのに
それも今回は見送り(T_T)
ちっちゃなことだけど、色々出てくる。
その度に凹んでいられないから、変えられる所はどんどん変える。
photo by Akira Nagashima
今回4分あるんです。長い~!
ある作品をベースに、自分で少し手直しを加えました。
完全自作ではないのだけど、自作として踊ります。
観に来たい方は、ご連絡下さい。
受付にチケットをご用意しておきます。
では今日も佳き日になりますように。
*************************
夏の個人レッスン特別コースのご案内です。
7,8,9月限定。
詳細はこちらをご覧ください。
個人レッスン専用お問い合わせフォーム>>>
単発で受けてみたい、と言う方は
ご相談できますので、お気軽にお問い合わせください。
その他通常レッスンについては↓↓をご覧ください。
★バレエで美しくなる方法でレッスン★
「楽しく」と一緒に身体のより良い使い方、フィジカル面の可能性を
存分に引き出す方法を取っています。
身体の声を聞きながら、更に出来るようになっていく。
基礎が身に付き、過去の癖が取れて行く。
そんなバレエを楽しんで下さい!
初心者の方から経験のある方まで、ぜひウェルカム!
Kayano Ballet Studio HP

facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!