バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
先日の日曜日、25日舞台の総練習に参加した時
私は10月に出演する舞台のリハーサルを途中抜けさせてもらい
約1時間ちょっとかけて移動。
目的地の駅には、車で迎えに来ていただき
そして終了ギリギリ~!な時間に飛び込んだのでした。
スタジオの子供達が、先生から大きな声で
いっぱいダメ出し注意を貰ってるのを見つつ、場当たり。
終了7分前に、ようやく私の作品の音出し(笑)
台風で予定していた下見が出来なくなり
日延べになった日程には参加できず
動画を撮ったものをスタッフさん達に見てもらうため
キツキツのスケジュールで参加。
どんな条件の場所であれ、踊って見せられないと
あとあと自分が困る~、と言う気持ちで臨みました。
そして一発勝負、って緊張してる暇がないよねー
久々にそう思いました。
総練習が終わった後、泣いてる子がいたらしく
「かや野先生の踊り見て、感動した~!」と聞き・・・
「え????」と
思わずとんでもない!と、返事してしまったけど
私の踊り見て泣いてくれる人が居るんだな、と
今書きながら、なにか心がじんわりしています。
♡
人って余裕を持ちたがります。
時間、お金、モノ・・
けれど限られた時間でやる、という癖を日々持っていると
すごくタイトな時間であっても
自分のパフォーマンス能力は発揮できるし
むしろその方が、良い出来だったりもする。
意味もなくダラダラ長く練習するのは嫌いだし
リハーサルは30分でも参加できるなら、行く。
そういう気持ちで、いつも居ます。
(ここぞ、と言う時に時間をかけるのは、とことんやるよ!)
時間は自分がコントロールできるものだから。
そして、人の時間も大切に。
**************************
夏の個人レッスン特別コースのご案内です。
7,8,9月限定。
詳細はこちらをご覧ください。
個人レッスン専用お問い合わせフォーム>>>
単発で受けてみたい、と言う方は
ご相談できますので、お気軽にお問い合わせください。
その他通常レッスンについては↓↓をご覧ください。
★バレエで美しくなる方法でレッスン★
「楽しく」と一緒に身体のより良い使い方、フィジカル面の可能性を
存分に引き出す方法を取っています。
身体の声を聞きながら、更に出来るようになっていく。
基礎が身に付き、過去の癖が取れて行く。
そんなバレエを楽しんで下さい!
初心者の方から経験のある方まで、ぜひウェルカム!
Kayano Ballet Studio HP

facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!