バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
昨日幼稚園バレエは保護者見学会。
2か月毎に一度、見学会を行っています。
普段どんなことをやってる?できてる?も大事ですが
その子の身体の特性や癖などをクラスを通じて知ってもらい
まず親御さんの意識を、高めてもらうことが
(見学会を行うための)目的です。
姿勢や立ち方、座ってる時の状態など
細かく見る癖が付いてるので、すぐ分かっちゃう。
他の子が難なく出来てることでも
その子のからだの癖(個性)によっては
少し意識改革が必要ですよ、と
個別に注意喚起を促したり。
それを全体として見てもらった時
「なるほど!」と理解して下さった親御さんが幾人か居られました。
★1年前にくらべ、この子達も大きくなりました!
♡
親御さんは自分のお子さんには
ずっと健康な身体で居て欲しいものですよね。
まず私は「からだ作りを先にした方が良いですよ!」と
伝えますし、フィジカルな内容を沢山盛り込んでいます。
心は伴って付いてくるから。
習慣として子供の頃に、身に付けられるよう
また、楽しく伝えてくれる人と早いうちに出会っていたら
成長して、大きくなっても意識の中に残るんじゃないかなと
常々感じてます。(私がそうだったので)
子供の頃たっぷり褒められて育った子は
大きくなっても、自己肯定感が上がるだろうなぁ・・・。
厳しいことやしんどいことが有っても
歯を食いしばれるだろうな。
♡
それにしても、この暑さ。
アウトドア系の運動が難しくなると
どうしてもインドア系になりますよね。
外遊びで得られることが、夏の間難しくても
バレエやダンスでしっかり補えるといいよね、と思う今日この頃です。
大人の方の場合は、自分で自分に責任をもたなきゃなので
「このままでもいいーもん!」と開き直らずに
「まだ私でも変われるかな・・・」と、可能性を信じてみてください。
私は最近小さな子に接することがとても増えてきたので
「命を預かる」ことを、再認識してます。
大人は自分で自分の命を預かってる、と言うこと。
困ったことが起きてから行動するのも良いけれど
命って、可能性ですから。
ユル記事、LineBlog
————————————————–
夏の個人レッスン特別コースのご案内です。
夏は少し時間が取れる方
出来ないことが出来るようになりたい方へ。
詳細はこちらをご覧ください。
お気軽にお問い合わせください。
個人レッスン専用お問い合わせフォーム>>>
その他通常レッスンについては↓↓をご覧ください。
★バレエで美しくなる方法でレッスン★
「バレエで美しくなる方法」をテーマに
女性の健康を大切に
身体の不思議や機能などを分りやすくクラスに盛り込んだ
バレエクラスを行っています。
初心者さん歓迎。基礎の見直しをすることで
経験者の方も、また更に魅力を増して踊り続けることができますよ!
Kayano Ballet Studio HP
facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!