バレエ教師兼ダンサーの、河合かや野です。
3連休ですね。
そして最近本当に暑い!
どうぞ体調には十分ご留意して、お過ごしくださいね。
今日のブログは、2012年7月の記事を
殆どまるっと載せてみます。
昔から言ってること、殆ど変らないなぁ・・・^^
けれど、案外良いこと、言ってるかも。
*******
バレエの上達と言うと、
そもそもどんなものなのかなー、と思うことがあります。
多分、順番が覚えられるようになって
自分が思うように動けるようになって
そしてスタイルが良くなって、足が高く上がって、
くるくる回れて、飛べて動けて・・とか??
その他は、体が柔らかくなって~、等の色々な想像(妄想?)もありますし
また自分の感情が高まるように表現したい、と言う理想も必ずありますよね。
バレエの先生なんだから、
スタジオでそれを教えて出来るようにするのが仕事じゃないのと
もしかしたら思われているのかもしれません。
でも受講生1人1人の引き出しを客観的に見ていて感じることは
ご自分の引出の中身や可能性に気づいてない人の方が多い、と言うことなんです。
実はどんな初心者の人でも、大きく変化する要素を秘めています。
けれど当の本人がその可能性に全く気付いてなくて、生かせていなかったり
経験者の人であったとしても、まず身体的なことを課題になりすぎて
自分の元々持つ可能性には否定的だったりします。
どうやったら、自分の可能性に気づけるか。
それは
「相手が自分に対して、何を言っているかをよく聞くこと」に尽きる気がします。
どんな態度で
どんな語調で
どんな接し方なのか
仮にそれが優しく感じたり、時には冷たく感じたりしても
自分に対してどのようなサインなのかを感じ取る。
相手が自分に向いてくれる回数が多いほど
期待もされているし、可能性がありますよ、とのサインの表れです。
回数が少なくても、ほっておかれている、と卑屈にならず
その向いてくれた1回を大切にする気持ちを持つ。
ちゃんと見てますよ。必ず。大丈夫!
ぜひ普段から、そのサインをキャッチして行きましょう(*^_^*)
*******
夏の個人レッスン特別コースのご案内です。
詳細はこちらをご覧ください。
お気軽にお問い合わせください。
個人レッスン専用お問い合わせフォーム>>>
★バレエで美しくなる方法でレッスン★
「バレエで美しくなる方法」をテーマに
女性の健康を大切に
身体の不思議や機能などを分りやすくクラスに盛り込んだ
バレエクラスを行っています。
初心者さん歓迎。基礎の見直しをすることで
経験者の方も、また更に魅力を増して踊り続けることができますよ!
Kayano Ballet Studio HP
facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!