バレエ教師兼ダンサーの、河合かや野です。
昨日から幼稚園バレエクラスで、バレエのお話の読み聞かせを始めました。
少しずつ、少しずつ。毎回ちょっとずつ。
紙の本って良いですね。
私アナログ人間なので絵本や紙芝居、大好きです。
答え(物語の結末)を言ってしまわないこと、を大切にしています。
眠りの森の美女の最後はどうなるんだよーとか (笑)
白鳥の湖の最後はこうなっちゃうんだよ。。とか。
あと、文章の書き方が難しい場合
ちょっとした説明を入れてあげることはやります。
子供のうちに、想像力を発展させていけたらいいな。
未知な世界だし、100年も前のお話は、今の生活様式と全然違うから。
子供達、食いついていました!
ちなみにこの本は、ブックオフで見つけましたよ。
★こちらは以前お友達の発表会で、カラボスを演った時のもの。
悪役は面白いですなぁ^^
——————————————————————————-
♡♡ 6月中ご入会の方に
バレエタイツを1足進呈いたします。
チケット購入またはお月謝入会された方限定。
スタジオ生限定の、ご紹介プレゼントもあります!
★KayanoBalletStudioのご案内★
都心から近い参宮橋・新宿御苑前で、バレエクラスを行っています。
現役バレエダンサーが、バレエで美しくなる方法を教えます。
Kayano Ballet Studio HPはこちら
♡スタジオミキでのレッスンは月謝制もございます。
その他個人レッスンも行っています。
詳細はこちらから>>>
facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!