バレエウェアの収納

先日ブログコメントに
「バレエウェアの収納を見せて欲しい」と言うリクエストがありました。

個人的に収納はとても苦手なのですが、最近の私の断捨離モードと
整理整頓を心がけるようにしています!と公言していることもあり(大汗)
載せてみました。
正直めっちゃ恥ずかしい^^;

私が持っているウェアの数は、決して多くありません。
世のバレリーナさんの中には、チェスト3つ分持ってる!と
仰る方も居られます。(ホントすごいっ)
本当にこれだけなのですが、いつもフル稼働させているので
多く持っているように見えるのかも・・・??

こんな感じで畳んでおくと、その日着たいものを選び出して
風呂敷に包んで、バッグへポン^^
ウェアは色の綺麗なものが好きです。

SAMSUNG
立つように畳む、と言うのが仕舞うためには良いらしいですよ。
スカートはくるくると巻いておくと、コンパクトになります。

☆最近は赤いウェアが欲しいな、と思うことが多くて。
元気カラーだからかなあ・・・^^

日本ブログ村ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします^^
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

3 thoughts

  1. こんにちは。再びコメントを。リクエストにお答えして頂き有難うございました。(^・^) やはり、整然とコンパクトにまとめていらっしゃいますね。参考になります。色合いも綺麗です。チェスト3つ分もお持ちの方がおられるのですね。プロは違うと感心致しました。
     ところで、ブログにカテゴリー欄を新設されたのでしょうか。(以前は気が付かなかっただけかも知れませんが)見やすく、探索しやすくなりました。公演、発表会が成功いたしますように、体調にはお気をつけ下さいね。名前を公開されたくないので、ニックネーム(仮名)で入力しておきます。アドレスは以前と同じです。

    • >Pointさん

      こんな感じです。持っている量が多く無いので、タイツ類も一緒にまとめています。
      仕舞う時に色のトーンを揃えておくと、迷わずに済むかな。
      カテゴリー欄は変えていません。いつも読んで戴きありがとうございます。

  2. 返信、有難うございました。カテゴリー欄の件、失礼いたしました。風呂敷に包んで持ち歩くとは、考えもつきませんでした。便利そうですね。再開してレッスンに通うことになったら、実行してみようと思います。kayanoさんのレッスン内容は、ヴァリエーションなども取り入れられていて、イイナ、羨ましいなと感じて拝見しております。季節の変わり時、お忙しさにも負けずに、お体を整えていって下さいね。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中